-
英国IFA本試験に全員合格しました!
今年度のIFA本試験に、昨年入校の受験生が筆記・実技ともに全員合格されました。おめでとうございます。 IFA受講生の中には、看護師の方、薬剤師の方、エステティシ…
-
英国IFA認定コース/10月・11月スタートの日程表
すでに説明会へ足をお運び頂いた方へ、秋スタート日程表を配布しております。 これまでにも 説明会を受けた後「少し時間が経ってしまったけれど、心に残っていて・・・」…
-
英国IFA機関誌へ「総合病院でのボランティア活動」についての寄稿
アロマセラピータイムズ(2023年夏号) 英国IFAアロマセラピスト連盟の機関誌「アロマセラピータイムズ」にアイネスの在校生&卒業生の皆さんに協力・参加いただき…
-
IFAアロマセラピスト合格&NARD JAPANアロマ・アドバイザー合格の看護師さんからの手紙
「人を助けたい」とアロマを学び始めた看護師の彼女は、アロマセラピーを通じて「自らが救われた」と表現しました。 例えば、アロマセラピートリートメントで人の肌を大切…
-
NARD JAPAN アロマ・ベイシックコースの様子
昨日は「10年ほど前のIFA卒業生」と「今年のIFA卒業生」のお二人がご参加下さいました。 レッスンでは、ボディケア用のブレンドが続々と完成! 目的に合わせたケ…
-
大人の学び/生涯の仕事にするために
サロン勤務をしていたT.S.さんは、エステティシャンとして多くの方の体と肌に触れてきた方。すでに持つ知識と経験がありながら、生涯の仕事にするために「もっと良いも…
-
ペパーミントのひんやり感は錯覚?
毎日クラクラするほどの暑さです。皆さまお変わりありませんか?今日は、爽やかに香るペパーミントをご紹介します。 スッキリとした香りのペパーミント、実は成分に含まれ…
-
スウェディッシュ実技
なぜ、スウェディッシュ(スウェーデン式)と呼ばれるの? この講座でお伝えする実技は、英国ではベーシックボディマッサージとも呼ばれ、オイルマッサージ施術の基本と位…
-
エキナセアの香りとは?
レッスンの日、受講生が摘みたてのエキナセアをお持ち下さいました。(背景に見えるのは、花火のように黄色い花を咲かせるフェンネルです)その際、彼女のお庭にはたくさん…
-
英国IFAが世界最高峰の教育レベルにある理由
国内外には複数のアロマセラピー団体が存在しています。 それぞれの良さ・特色を持つ団体の中でも、最も長い歴史を持つ、英国IFAのプロフェッショナルデュプロマコース…